朝6時新宿発の昼行バスで新潟へ。途中、上里SAと越後川口SAにて休憩がありました。
おはようございます☀️行ってきます pic.twitter.com/fjtswd5GNX
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) May 20, 2025
定刻より30分ほど早く万代バスセンターに到着。早速、カレーをいただきました。ミニでもお腹いっぱいに。
新潟着。とりあえず、バスセンターのミニカレー🍛 pic.twitter.com/zNkP3dCtPV
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) May 21, 2025
試合開始まで特にすることもないため、イオンを物色したり、信濃川でコンビニ珈琲を飲んだり、新潟日報 メディアシップの展望フロアに行ったり、新潟駅を散策したりして過ごしました。
信濃川✕万代橋✕コンビニ珈琲でまったりナウ☕ pic.twitter.com/23JhMcIBUU
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) May 21, 2025
時間に余裕があり、地元スーパーに立ち寄りたかったこともあり、スタジアムまで約4kmの道のりを徒歩で向かいます。地元スーパーで、新潟っぽいものを買いたかったのですが、ほとんどどこでも買えるようなものしか売ってませんでした。今宵のスタグルですw


スタジアムに到着し、ほとんど観客のいない客席で試合が始まるのを待ちますが、この時間も至福です。
ビックスワンスタジアムin⚽️今日は新潟でサッカー観戦です✨ pic.twitter.com/64r8MX2Ikx
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) May 21, 2025
試合は、ピンチもあったものの、全員でゴールを死守して、結果は完勝。良い気分で新潟駅前の安宿にシャトルバスで戻りました。
勝ちました💚最高です💪これだからやめられない🤣 pic.twitter.com/up0ebGhPRd
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) May 21, 2025
翌日も、15時の昼行バスまで特にすることがなく、いままで3、4回ほど新潟に来ていますが、念願かなってイタリアンを食しました。
少し早いランチは、新潟のソウルフード みかづきのイタリアン🍛 pic.twitter.com/wiGCR3PAxf
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) May 22, 2025
そういえば、昨日の昼行バスの中で、カップ麺を食べていた私より10歳くらい上の男性がいたことを思い出し、小腹を満たすため、コンビニでカップ麺を購入して食べました。1日前とうって変わって寒かったこともあり美味しかったです。

昨日と同じく、信濃川で休憩したり、イオンで夕食&お土産を購入したりして過ごしました。

最後に、バスセンターのおのぎり屋さんでおにぎり梅とたらこを購入して、がらがらのバスに乗車。帰京の途につきました。


帰りも30ほど早く新宿に到着。これにて遠征は終了となりました。

サッカーの試合を観るためだけに新潟まで行ったわけですが、平日の遠保Awayでのサッカー観戦、しかも完勝となれば最高の気分です。普通に考えたら、頭がいかれてると思われるかもしれませんが、それくらい没頭できるものがあるというのは幸せなことかもしれません。
さて、次回の記事では、費用と総括をしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント