四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2025年4月)

top1.jpg

四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2025年4月)を〆ました。

私の場合、サラリーマン時代から倹約生活が身に沁みついているので、ほっておいても無駄使いはほとんどしてないはずです。

が、気のゆるみがでないとも限りませんし、定点観測やさらなる見直しに向けて毎月家計簿を集計し定点観測したいと思っております。

[関連記事] 2025年の予算。


■家計簿(2025年4月)
kakeibo.png

■住居費
毎月固定の家賃32,000円です。

■生活費
3千円ほど予算オーバー。今月はウエルシアの日に参戦し、お米5kgを購入したことが一因かと。お米5kgあれば、推し麦などと混ぜて使うので2カ月は持つので、特に予算オーバーでも問題なしです。

■健康・美容
通院1回の費用になります。こればかりは致し方なしです。

■被服
6月に購入する予定だったユニクロのウルトラストレッチアクティブショーツ2枚を購入。型落ち品が特価になっていたためです。着心地がとても気に入っています。

■娯楽
遠方の秋田岡山も含めてJリーグを8試合観戦。生涯で1度乗ろうと思っていた寝台特急サンライズにも乗車できて、予算オーバーですが大満足です。

■交通費
帰阪往路1回の費用です。

■電気・ガス
東京電力よりタダ電に乗り換えたことで、4月も電気代がゼロ円です。ガス代も低空飛行を継続してます。

■水道
2か月に1回、まとめて支払うのですが、4月は支払い無しでした。

■携帯
TOKAIホールディングスの株主優待で費用を圧縮しています。

■インターネット
楽天モバイルの費用で、スマホのデザリング機能を使って、PCもインターネットしています。

■その他
予算計上していたスマホを購入しました。中古でしたが、今のところ問題ない、2年ほどは使いたいと思っております。

--
今月はTotalで予算オーバーも秋田や岡山にも遠征できたしサンライズにも乗車できたし、ユニクロのショートパンツやスマホも購入したりと大満足でした!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント