■1日目
まずは、駅最寄りの岡山木村屋にてモーニングをいただきます。その後、駅前のイオンモール岡山にて、地元のソウルフードを購入。
岡山木村屋にてモーニング☕イオンモール岡山で地元お菓子を購入👍 pic.twitter.com/RyZg166wnL
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) April 28, 2025
そして、イオン株主優待を活用して、イオンラウンジで休憩しました。

ランチは、岡山名物のデミカツ丼をいただきましたが、残念ながら私の好みではありませんでした。
※自信を持ってオススメできるもののみ、お店の名前を記事に書いております。
ランチは岡山名物のデミグラスソースかつ丼🐷 pic.twitter.com/I0YtDczT0k
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) April 29, 2025
その後、試合が行われるJFE晴れの国スタジアムへ。数年ぶりの訪問です。
JFE晴れの国スタジアムin⚽️岡山までサッカー観戦に来ました💪 pic.twitter.com/kv0zIAwvro
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) April 29, 2025

1vs0で勝利し、今シーズン初の連勝。気分良く、今宵の安宿に向かいます。
ドアを開けると布団のみという独房。共同シャワーを浴びて、夕食に出かけます。

岡山名物のえびめしを食べようと事前に調べていたお店に行くも、お店は閉まっているという長野での失態と同じことをしてしましました。

秋田で食べた朝食や岡山での昼食など、地元のお店で地元の名物を食べようとすると、どうも私は自分好みの味に巡り合えないということもあり、自分らしく、地元スーパーで割引品を購入して独房で食べることとしましたw

勝利の余韻に浸りながら、SNSを閲覧していたら、サンライズでほとんど寝れなかったこともあり、そのまま寝てしまいました。
■2日目
持参した耳せんをしていたこともあり、音が非常に気になる独房でしたが熟睡できました。
前日の試合を映像で確認するという至福の時間を過ごして、9時過ぎにチェックアウト。
岡山にいるにもかかわらず、無性に吉野家のモーニングが食べたくなり、ハムエッグ牛小鉢定食をいただきました。優待券とジェフグルメカードで支払って、逆にお釣りをもらうという、私らしくてほくそえんでしまいました。

イオンラウンジでアイスコーヒーをいただき、時間をまったり過ごします。

岡山駅のスーパーで岡山銘菓の調布を購入。なぜか貯まっている関東では使えないWESTERポイントを消化しました。復路は鈍行で帰阪。モバイルsuicaで岡山駅より姫路を目指します。
岡山より鈍行で帰阪します👍 pic.twitter.com/qGu5DlLaCI
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) April 30, 2025
姫路では、えきそばを食べようと思っていたのですが、吉野家でごはん大盛を食べたこともあり、お腹を空かせるため予定外に姫路城までお散歩。その後、えきそばをいただきました、こういう庶民の味が好物なんだなぁと再確認。
途中下車して姫路城🏯駅そば🍜 pic.twitter.com/C1E2cV6iw5
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) April 30, 2025
山陽電鉄で姫路より三宮で途中下車して、少し休憩。
三宮の苦い思い出の地でしばし休憩😭😭😭 pic.twitter.com/vt1IHRDRAO
— たけのり@倹約セミリタイア4年目。🇺🇦STOP WAR🇮🇱 (@takenori171) April 30, 2025
その後、阪急で大阪へと向かいました。なぜ私鉄を利用したかというと、急いでいないのでゆっくり乗り鉄を楽しむのはもちろんのこと、VISAタッチ決済で30%offになるキャンペーンを活用するためとなりますw
さて、次の記事で今回の小旅行の費用と総括をしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント