エポス&三井住友カードの100万円修行にチャレンジ

3383ce9e-2f5d-4780-9cb3-92569ef41e01~1.jpg
以下2枚のクレジットカードについて、100万円修行にチャレンジすることを決意しました。

その手法は以下のとおりになります。

■エポスゴールドカード
本カードで国民年金2年前納の約40万円を支払ったことから、残り60万円。

60万円分は、tumiki証券で投資信託の毎月積立を実施し、年間100万円を目指します。

国民年金2年前納に合わせて、2年に1回の100万円修行になります。

■三井住友ゴールドカード(NL)
以下チャージを実施。なお、MasterカードでAndroidスマホ利用が前提です。

1)三井住友ゴールド → JAL pay → ANA Pay → 楽天Edy → 楽天キャッシュ
 
・楽天証券で投信積立
・楽天モバイル支払い
・楽天Pay支払い
など

2)三井住友ゴールド → JAL pay → ANA Pay → モバイルSuica

・電車乗車
・スーパーでお買い物
など

楽天PayもSuicaも使えず、クレカタッチ決済できる場合はANAPayで、クレカタッチ決済できない場合はJALPayのリアルカードで支払っています。

昨年の100万円修行でチャージしたJALPayの消化目途がたってきたので、今年もチャレンジします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント

  • 名無し

    どちらも修行しましたよw
    楽天のPPの改悪により、エポスはゴールドからプラチナにしました
    エポスは改悪につぐ改悪で残念ですが
    国民年金もエポス選3で2年前納と、各種チャージしたキャッシュレスで1年払いとどちらが得なのか悩みました
    2025年05月03日 14:13