100均財布よりも安価な財布!?

character_money_saifu_happy.png

最近はキャッシュレスの流れなのか、現金を使うことがほぼ無くなりました。

加えて、スマホ決済が一般化したことで、クレジットカードを使う機会も減っています。

私の場合は、楽天payのバーコード決済かモバイルsuicaでのスマホでの決済が多いです。

スマホがあれば、コンビニATMでお金もおろせるので、キャッシュカードも持ち歩かなくなっています。

ということで、特に若い人の間では、財布の小型化が進んでいるよう。中には100均の財布で済ます人もいるみたいです。


かくいう私も、若いわけではありませんが、最近は財布を省力化しており、100均よりも安い値段のものを使っています。

無印良品の片面クリアケース99円(税込)になります。

サイズは120×190mmで、お札を入れるのに丁度良く、合わせて優待券も入れている感じです。
IMG20250312104428.jpg

小銭は100均で買った小銭入れに入れてリュックの奥に眠っています。月に1回も使わないですね。

私の若い頃は、ブランドものの財布を持つのがステータスだったような気がしますが、世の中変わるものですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント