NISAに関する信託報酬等の概算額

money_title_nisa_tsumitate.png

2023年、SBI証券にてつみたてNISAを利用して、毎月5万円をSlimオルカン(日本除く)をクレカ積立にて購入していました。

その2024年年間の手数料の概算が、電子交付されていたので確認してみました。
スクリーンショット 2025-02-19 143752.png

約60万円の評価額で、年間の手数料概算は約600円でした。

idecoの手数料と比較したら、格段に安いですね。自分で個別株を組み合わせてオルカン並みのポートフォリオを組むのはまず無理ですから、そう考えても安いと思います。

皆さんは、ご自身の手数料がいくらかかっているご確認されていますでしょうか。まだ確認されてない方はぜひご確認いただければ幸いです。

なお、新NISAの2024年分の信託報酬等の概算額のお知らせはどうなのか調べてみたら、まだ交付されておらず、2025年4月以降に送付されるようです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント