[国民年金] 2年前納(クレカ)の時期が迫ってきました

building_nenkin_jimusyo.png

前回、国民年金を2年前納したのが、2023年5月でした。

ということで、あれから2年経過し、そろそろ納付をどうするか検討して動き出さねばなりません。

結論から言うと、いままでどおり国民年金をクレジットカードで2年前納します。合わせて、付加保険料も支払います。

特にお金に困っているわけでもなく、民間の年金と比較しても最も有利な年金であるということに尽きます。

国民年金を免除すると、iDeCoへの拠出もできなくなりますしね。

ということで、前回支払ったクレジットカード「エポスゴールドカード」の有効期限を確認し、問題ないことを確認。

縷々確認したところ、何もしなくて大丈夫ということが確認できました。

エポスゴールドカードで支払うメリットは以下の2つです。

① 利用額が年間100万円を超えると、10,000円相当のポイントが貰える。その利用額に含まれる。

② ポイントアップ登録店を国民年金とすることで、還元率1%となり、約4,000円相当のポイントが貰える。※今年四月から制度改訂により貰えるポイントが2000ptほど減ってしまいました。

[関連記事] 国民年金を最もお得に納付します

クレジットカードの支払いの際に、銀行口座に40万円近くを入れておかないといけないってタスクがあるので、忘れないように対応したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント

  • 読者

    改悪のエポス選3とクレカ→JAL→ANA→→→楽天Payで1年前納と比較して悩んでいます。2年前納の納付書を2枚に分けてくれたらいいのですが。
    2025年02月09日 00:01
  • たけのり



    >読者さん

    コメントありがとうございます!考えていることは同じですね。私は100万修行にも加算されるので、エポスにしました。
    2025年02月09日 09:01