
みずほインサイトさんの以下レポートが、Yahooニュースなどのメディアに取り上げられ、一部で話題になったようです。
単身世帯化の日本経済への影響─ FIRE願望と結びつくと人手不足は深刻化 ─
■概要
・非婚化を背景に単身世帯が増加している。遺産動機や子育て費用のない未婚単身者はそれほど多くのカネを稼ぐ必要がないため、労働市場からの離脱が比較的早い
・単身世帯化がFIRE願望と結びつく場合には、人口減少+高齢化による構造的な人手不足がさらに加速する要因となりうる
・こうした人手不足の加速は日本経済に構造的なインフレ圧力をもたらす可能性がある。単身世帯化(≒非婚化)の原因について、より踏み込んだ分析・議論が必要かもしれない
読んでみると、その単身世帯というのは私そのもので、記事にある「気兼ねなく仕事を辞めた」とまでは言いませんが、考慮すべき事項が単身世帯であるが故に少なかったとは言えると思います。
ただこの記事を読んでの率直な印象は「ソっとしておいてほしい」ということです。
世の中の注目を浴びると「出る杭は打たれる」じゃないですが、すでにセミリタイア済の人間は、それなりのしっぺ返しをくらいそうです。
FIREは世の中のマイノリティーであるからこそ、成り立っている部分もあり、批判は甘んじて受けるまでも、あくまでもマイノリティーであってほしいと願ってやみません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント