
一昨日、佐川急便にて楽天の株主優待である楽天モバイルeSIMが到着しました。
受け取る際に、本人確認のため運転免許書の提示を求められましたが、無事に受け取りできました。
封筒に入っていたのは紙2枚のみでしたが、早速設定を実施。
①メインスマホのeSIMに設定してDualSIMとして運用 ②余っている楽天mini(無料配布分)に設定 のどちらにするかを事前に検討していましたが、スマホ3台運用はメンドイので、①としました。
eSIM設定は、QRコードが読み取れず、手入力となりましたが、それ以外は問題なく設定でき、利用開始。
早速、デザリングでも利用していますが、”まあまあまあまあ”使えるというのが第一印象です。
今年の7月頭に現在利用中のiVideoのレンタルwifiの期限を迎えるので、楽天モバイルに切り替えるかどうかを検討しています。
このGW期間中に株主優待楽天モバイル回線を利用してみて最終判断したいと思っています。
今なら、三木谷案件キャンペーンでお得に楽天モバイル始められますしね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント