
まだシーズン中ではありますが、今春の私の青春18きっぷの使用は終了しました。
ということで、2024年春の青春18切符について、簡単に振り返っておこうと思います。
■青春18切符の購入
新宿に立ち寄った際に金券ショップで購入しようとするも、あまり安くなかったので、他の方法を検討。しかし、良い案がなく最寄りの金券ショップでの購入となりました。最寄りで購入しても、新宿価格と同じということで幸いでした。
青春18きっぷ(2024春)5回分を購入。
■青春18切符1,2回目
毎度のごとく、東阪での移動で利用しました。もう慣れたもので、いつもと同じ時間帯と電車で慣れ切ったものです。自分的には、一番落ち着くというか、心地よい時間帯での青春18きっぷでの東阪の移動となっています。
[青春18きっぷ] 東京→大阪(2024春)
[青春18きっぷ] 大阪→東京(2024春)
■残り3回分をヤフオク売却
残り3回分はヤフオクで売却しました。7900円の落札価格なので、約7030円が手元に残りました。トータルで青春18きっぷ1回あたり2385円なので、まあまあではないでしょうか。
ただ、売却に至るまで紆余曲折がありました。というのも、オークション実施中に最高値入札した方からキャンセルしてくれと質問が来て、このまま落札となってもトラブルとなりかねないのでキャンセルしました。結局、次点の方が繰り上がったかたちで落札となったのですが、落札者がかんたん決済でコンビニ支払いを選択されたものの、その後、期限までの支払いはなく、落札者都合で削除に至りました。再度出品して落札されたものの、その時には他の出品者との競争が激しくなっており高値では売れない感じとなってしましました。
何よりもイヤだったのは、キャンセル希望が来たりなかなか入金されたりが気になってしまって、気持ち的にナーバスになったことですかね。今後は、出来るだけヤフオクでの売却は止めて、自分で使い切る方向で考えたいと思った次第です。
少し気が早いですが、夏の青春18きっぷを楽しみに青春18きっぷの使用計画を考えたりして、夏までの期間を過ごそうと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント