四十路独身♂の節約セミリタイア生活の家計簿(2023年1月)

top1.jpg

四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2023年1月)を〆ました。

私の場合、サラリーマン時代から倹約生活が身に沁みついているので、ほっておいても無駄使いはほとんどしてないはずです。

が、気のゆるみがでないとも限りませんし、定点観測やさらなる見直しに向けて毎月家計簿を集計し定点観測したいと思っております。

[関連記事] 2023年の予算。

■家計簿(2023年1月)
kakeibo.png

■住居費
毎月固定額の32,000円でした。

■生活費
先月購入分の繰り越し食材とスーパーの覆面調査で得た食品(家計簿未計上)があったので、格安となりました!

■健康・美容
簡易版人間ドックを受けたり、血圧計を購入した出費となり、必要経費と思っています。

■娯楽費
どうしてもほしいものがあり購入、納得の出費であります!

■交通費
青春18きっぷ1回分です。青春18きっぷ代は、利用日に1回づつ計上することにしています。

■電気・ガス
いずれも使用量は増えてないものの、値上げのため料金は増えている感じです。悩んでも仕方がないので、自分の出来る範囲でさらなる節電を意識したいと思います。節電チャレンジも頑張ります!

■携帯
TOKAIホールディングスの株主優待を活用し、この価格です。

■インターネット
ivideoのレンタルsimを利用しており、支払い済のため、しばらくはゼロ円です。

--
1年のスタートとしては、数字的には多めとなっていますが、いずれも納得しての出費のため、特に問題はないかと。年間通じてどうなるのか、観ていきたいと思っておりますm(_ _)m

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント