2023年の予算。

PKU4141338PAR58324_TP_V.jpg
2022年の決算を受けて、2023年の予算を計上してみました。

決算同様、税金や保険などは含まれておらず、純粋な生活費となっています。

2022年の反省を踏まえて、新たな年の予算を考えて、良い1年にしたいと思います。

[関連記事] 2022年の決算。

■2023年の予算。
yosan.png

■住居費
今年は更新料が発生しないことを前提に過去実績より算出しました。

■生活費
昨年予算を使い切れませんでしたが、今年も予算は昨年と同額としています。

■娯楽
前年実績よりUPし、年間24万円としました。より一層、旅行など非日常も楽しみたいです。

■交際費・交通費
過去実績より算出。

■電気・ガス・水道
昨年実績より算出。値上げの嵐ですが、予算内に収まるかどうかチャレンジしようと思います。

■携帯・インターネット
何度か記事に記載しているとおり、携帯はTOKAIホールディングスの株主優待で割安になっています。インターネット代は先払い済なので、基本今年の出費はないはずです。

■その他
目標にも書いた通り、スマホを買い替えたいと思っているのですが、どうなりますか。

■総括
別に狙っているわけではないのですが、約年間100万円生活の予算となっています。

年間120万円生活くらいまでは許容範囲とは思っていますので、予算にこだわりすぎず、臨機応変に生活していきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント