【節電チャレンジ2022】国・都の補助金拡充に伴って、獲得ポイントが増額される

setsuden_off_man.png

今冬は電気が不足することが想定されており、国や自治体からも無理のない範囲での節電が要請されています。

ということもあって、節電すると国や都からポイントが貰えるということで、自分の場合はどうなるのか、調べてみました。

■国
前年同月比で3%の節電をすると、1000pt貰えるようです。これは何としても貰いたいですね!

国.jpg

前年の電力使用量を確認したところ、以表の通りでした。
moku.png

私の場合は2kWh/月の節電をすると、獲得できることを確認。多少無理をしてでも、何とかしたいと思います。

■都
東京電力の電力チャレンジに6回成功すると、AMAZONギフト券1000円相当が貰えるとのことです。

to.jpg

今夏も同様の拡充策があったようで、私の場合は達成したので、今冬も同様に達成したいと思います!

[関連記事] 節電チャレンジによる獲得ポイント数(2022夏)

■節電策(案)
自分の場合は、生活に節電が溶け込んでおり、これ以上の節電は困難だと思っていますが、なんとかヒネリ出してみました。

電気アンカは最低限の使用とする(寝る直前のみ使用)
・就寝時はパソコンとモバイルルーターの電源を切る
・玄関の電気は使わない
・シャワーは明るい時間帯に浴びる
・タイマー予約で炊飯しない
・タイマー予約で洗濯しない

これらを習慣化に加えて、国や自治体からの節電要請にこたえて、ポイントをゲットしたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント