電気代(2022年8月)を簡単に分析。

setsuden_off_man.png

今更ですが、くらしTEPCOって、日別や時間別の電気使用量がわかるんですね。ということで、今年8月の電気代を簡単に分析してみました。

■2022年8月の電気使用量と料金
------------------------
78kWh(昨年同月比+2kWh)
2,734円(昨年同月比+633円)
------------------------
エアコンを利用した日は4日。昨年より少し増えている分、使用量もその分増えたかと。
電気代が上がっているのは、使用量の問題というよりも、物価高がダイレクトに反映されているためと認識しています。

■2021年8月)日別の電気料金
昨年、8/26の電気代が突出していますが、日記メモによると布団乾燥機を使ったり、ワクチン接種(2回目)による発熱のためエアコンを使用したことによります。
202108.jpg

■2022年8月)日別の電気料金
8月前半の日別電気代が高いですが、いずれもエアコン使用の影響です。
202208.jpg

■2022年8月3日)時間別の電気料金
本年8月の日別電気代で一番高かった8/3の時間別の電気代です。トースター、IHコンロ、エアコンを利用した時間の電気代が突出しています。
20220803.jpg

■所感
予想はしていたものの、エアコン使用における電気代へのインパクトは大きいですね。

トースター、電子レンジやIHコンロなども電気代にインパクトがあることが確認できましたが、こればっかりは止められません。

さらなる節電への道は険しそうですが、チャレンジは続けていきたいと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント