
先日、大阪から東京まで青春18きっぷで移動してきました。
早朝2本目の移動で、米原駅から大垣を経由し豊橋までの快速に乗ることが出来き、爆睡しましたw
冒頭の写真は、米原駅で快速待ちをしているホームになります。
■大阪 7番線発
| JR京都線(京都行) 42.8km 前・後
| 05:14-06:00[46分]
| 7,480円
◇京都 4番線着・2番線発 [3分待ち]
| 琵琶湖線(長浜行) 67.7km 前~中
| 06:03-07:11[68分]
| ↓
◇米原 7番線発 [16分待ち]
| 東海道本線(東海)新快速(豊橋行) 341.3km 中央
| 07:27-09:43[136分]
| ↓
◇豊橋 [6分待ち]
| 東海道本線(東海)(浜松行) ↓ やや前・やや後
| 09:49-10:23[34分]
| ↓
◇浜松 2番線発 [2分待ち]
| 東海道本線(東海)(興津行) ↓ 前~後
| 10:25-11:37[72分]
| ↓
◇静岡 1番線着・1番線発 [16分待ち]
| 東海道本線(東海)(熱海行) ↓
| 11:53-13:07[74分]
| ↓
■熱海
草薙~南清水間で踏切トラブルが発生し、24分遅れで熱海に到着するというハプニングもありました。
◆東海道本線(浜松~熱海)
— CHIERI 東海 (@CHIERI_s_CHUBU) July 20, 2022
[遅延・運休あり]草薙~清水駅間で自動車による踏切支障発生のため、島田~熱海駅間の一部列車が遅れています。島田~用宗駅間に一部運休列車があります
《2022.07.20 12:19》 pic.twitter.com/ooiPTVkZPs
熱海に24分遅れで到着しましたが、接続のため7分遅れで東海道線が待っていてくれました。JR東海とJR東日本の境の駅なので、そんなことはしないだろうと思っていたのですが、助かりました!
■熱海
| 東海道本線(東日本)(高崎行) 104.6km
| 13:29-15:17[108分]
| 1,980円( 普通車 )
■東京 7番線着
--- 追記 ---
静岡駅にてJR東海のパンフレットがありました。苦労されているようですが、双方納得できる解決を期待したいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント