閑散期を狙って4列でも隣に人がいない状況で、そこそこ快適でした。にもかかわらず、新宿から大阪まで片道3,580円なので格安です。
まずはバスタ新宿。

4列のJR昼行バスの青春昼特急号の到着を待ちます。

乗車しました。4列ですがガラガラなので2席を独り占めしました!

最初の休憩ポイントは足柄SA。この日はあいにくの天気で富士山見えませんw 持参した卵サンドで昼食としました。


次の休憩ポイントは道の駅 もっくる新城。バスの運転手さんもここで交代です。

ここは注意書きの掲示が厳しいんですよね。

1個500円のでっかいおにぎりが売ってましたw

新名神が工事で大渋滞ということで、名神で大阪へ。ということで、関ヶ原付近で新幹線や在来線が見えました。

いつもは甲南PAで最後の休憩ですが、この日は多賀SAで休憩。

たぬきがいっぱいいました。

そんなこんなで、定刻より約50分遅れて大阪駅に到着。JR昼行バスで東阪を移動して、時刻表どおりだったことは1度もありませんw

乗車したお客さんは、私と同じく時間がたっぷりありそうな高齢者や若者だけでした。
新幹線で移動するより1万円は安いですから、時間があり余ってる私にとっては、青春18切符がない期間は、景色も楽しめるし、これがいいですね。
なお、夜行バスはとても苦手なので昼行バスを利用しています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント