
サラリーマン時代は、よく利用していたのに、セミリタイアした後は全く使用しなくなった言葉があることに気付きました。
代表的なものを3つほど、ご紹介しようと思います。
■とりあえず
この「とりあえず」という言葉は、1日1回以上は発していたと思います。
私だけでなく周りの人達も多用していました。「とりあえずxxしておきます」みたいな。
でも、今は全く利用しなくなりました。
■取り急ぎ
とりあえずと似ていますが、「取り急ぎ」も多用してましたね。
「取り急ぎxxしておきました」「取り急ぎxxをお願いします」とか。
急ぎお願いします というよりも柔らかいからなのか、今でも多用していた意味が不明ですw
■様子見
「とりあえず様子見とします」「取り急ぎ様子見しています」とかw
とりあえずや取り急ぎと重ねて使うことが多かったような気がします。
様子見って、結局先延ばししてるだけなんですけど。様子見というと、こちらも柔らかい表現で受け入れやすかったということなんでしょうか。
--
私だけかもしれませんが、最近使わなくなった言葉として簡単に紹介させていただきました。
とはいえ、セミリタイア後は、そもそも会話自体が減っているというのもありますwww
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント