
6/25に開催された楽天証券 株式投資アカデミー「FIRE特別講演」を視聴させていただきました。
セミリタイア界隈では有名な三菱リーマンさんによる講演となります。
アーカイブがYoutubeに残っていますので、興味がある方はぜひご視聴ください。
以下URLから視聴可能で、3:24 頃より「FIRE特別講演」が始まります。
「FIRE特別講演」講師:穂高 唯希氏(個人投資家/文筆家)
第一印象は、非常にストイックな方だなというもの。ブログを読んでいても納得のストイックさです。私はそこまでストイックではありませんw
あと、物事を深く考察されており、ご自身の意見をしっかりもたれていると強く感じました。
その中でも印象的だったのは、以下3点の問題提起。
1)便利なものが溢れていて、”工夫”することを忘れがち。
2)働く=サラリーマンではないはず。そもそも働くというのはどういうことなのか。
3)投資で心掛けていたこと「理論上の効率性より、継続性、心地よさを重視」
1点目については、さらなる倹約に対するヒントみたいなものを得たような気がします。
2点目については、セミリタイア後、私も考えていたことで、さらにいろいろ考えさせられました。
3点目の「心地よさ」というキーワードが、インデックス投信を毎月購入するのが効率性が高いと理論的には理解しつつも、配当株や優待株にも手を出している自分自身のもやもやを解消してくれた気がします。
セミリタイアもひとそれぞれですが、三菱リーマンさんの講演はとても興味深かったです。
まだ視聴されていない方は、ぜひご覧いただければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント