
昨年3月末にセミリタイアして以降、様々な役所の窓口で事務手続きを行ってきました。
国民年金、健康保険、失業保険など、市役所、年金事務所、ハローワークなどで対面で行うものがほとんど。
窓口の人に変な目で見られたら、いゃだなぁと思いながら、各窓口に行っていましたが、意外なほどに感情は一切なく、淡々と事務手続きがなされていきました。
注意が必要なことがあるとすれば、「書類や提出物に不備がないようにすること」「ルールは守ること」。
事前準備を怠らず、これさえしっかりしていれば、窓口での手続きは、単なる事務作業でした。
あと、お役所にありガチですが、こちらにとって都合のよいことでも、役所の人たちは積極的に教えてくれません。
一方で、こちらから質問すれば、期待以上の答えがあることが比較的多い印象です。
少しでも疑問に思ったことは、窓口で質問するようにすれば、確実に回答してくれます。
セミリタイア前にテレワーク生活でほとんど自宅にいましたので、想像はしていたものの、セミリタイアして1年が経過しましたが、想定以上に世の中は私に無関心のようですwww
ほっておいてくれたほうが、私も楽なので、それでいいんですけどね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント