
2021年、1年間の決算を〆ました。
税金や保険を除くと、年間100万円生活となったことが確認できました。
100万円どころか、正確には、936,723円でしたw
■2021年決算(税金・保険などを除く)

■生活費
倹約を意識するあまり、予算比を大きく上回るプラスとなってしまいました。
2022年はもう少し、生活の質を向上させていきたいです。
例えば、2021年は高いと思って買わなかった八朔を買うとかですかねw 生活の中で季節感も楽しみたいですね。
■健康・美容
2021年は胃痛があったり虫歯があったりで医療費が増加し予算比マイナスになってしまいました。
2022年は健康でありたいものです。
■被服
2021年に買ったものは、GUのスウェット、パンツ2枚、ワークマンの高撥水シューズの3点で、いずれも必要なものでしたw
■娯楽費
2021年、予算を大きく上回りましたが、これは前向きに捉えていいと思っています!
2022年は予算を増やし、この調子で行きたいです!
■交際費、交通費
2021年はご時世もあり大幅縮小となりました。2022年は予算を見直したいと思います。
■光熱費(電気、ガス、水道)
2021年はおおむね予算どおり。2022年もこの調子でいきたいです。
■携帯
TOKAIホールディングスの株主優待のおかげで大幅に抑制できました。2022年も継続します!
■インターネット回線
今年の7月に3年分のポケットwifiを契約したため、予算比で大幅増となり、来年は予算ゼロとなる予定です。
--
そんなこんなではありますが、2021年の倹約生活につき自分で自分に「お疲れさまでした」と言いたいですw
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント