【2021年振り返り】2021年 私的ニュース・ベスト3。

kotoshi_kanji_2021_kin.png
2021年はサラリーマンを卒業するという、私の人生にとって、大きな岐路となる1年でした。

そんな1年の私的ニュース・ベスト3を纏めてみたいと思います。

■第3位 北海道乗り鉄の旅
今年の10/26~11/2まで、北海道を旅行。JR北海道フリーパスで北海道の特急を中心とした乗り鉄旅をしました。

前々から行きたいと思っていたJR根室本線 新得-東鹿越間の代行バスにも乗れて大満足でした。

[関連記事] 北海道乗り鉄の旅2021(7日目)~根室本線~

特に、自分のセミリタイア決断が間違いでないということが再確認できたことが大きかったです。

[関連記事] 北海道乗り鉄の旅2021 振返り(2)~確かめたかったこと・今後の課題~

■第2位 サラリーマン卒業=セミリタイア達成
今年3月末をもってサラリーマンを卒業し、セミリタイア生活に入りました。

10年以上、1つの目標としていたセミリタイアを達成し、「感無量」という言葉はこういう時のためにあるんだなと、感慨深かったです。

セミリタイアは到達点ではなく通過点だと思っていますので、今後の人生を有意義なものにすべく研鑽を重ねていきたいと思います。

本当は、サラリーマン卒業=セミリタイア達成が、第1位になるはずだったんですが・・・

[関連記事] 祝!サラリーマンを卒業しましたm(_ _)m

■第1位 胃炎になってしまった
サラリーマン卒業後のGW明けからお腹の調子が悪く、ついにはお腹が痛いわ食欲はなくなるわで、病院に行くこととなってしまいました。

町医者では治らず、総合病院を紹介され、人生初の胃カメラで検査してもらいました。

結果、胃の中はキレイでピロリ菌もおらず、ブログ記事で初めて記載しますが、「機能性ディスペプシア」という診断名を貰いました。

特に、5月はほとんど家にいて寝てばかり、趣味の散歩をしても辛くて、1日2000歩も歩けませんでした。

振り返ってみると、サラリーマン時代から調子悪かったものの、気が張っていたので症状が表にでていなかっただけだったのではと。

セミリタイア生活の目途がつき、落ち着いたことからドッと症状ができきてしまったのではないかと思います。

セミリタイアを達成したとしても健康な心と体がなければ、何も残りません。改めて健康の大切さを感じたところです。

ちなみに、体重はMAX10kgも減りましたが、今は3~4kgほど戻しており、63kgくらいをキープしていますw

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント