
私の場合、サラリーマン時代から倹約生活が身に沁みついているので、ほっておいても無駄使いはほとんどしてないはずです。
が、気のゆるみがでないとも限りませんし、定点観測やさらなる見直しに向けて毎月家計簿を集計し定点観測したいと思っております。
[関連記事] 2019振り返り:家計簿〆
■家計簿(2021年9月)

■住宅費
今月はいつもより4000円UPしていますが、賃貸住宅の保険料ですね。
私の場合は、不動産会社から言われた保険ではなく、こちらの保険に加入しており、保険料を節約しております。
■生活費
主に食品ですが、ウエルシアの日などにポイントで購入したものは含まれておりません。(別勘定で管理はしています。)
カードや現金で支払ったもののみで集計しております。ポイントでの出費を足しても予算の1万円には届かないので、もう少し食費を増やしてもいいのかなと思っています。
■娯楽費
18きっぷで移動中、静岡の清水で食べた本マグロ丼の費用もこちらに計上しました。
■総括
9月までは緊急事態宣言下であったことから出費も低調。
10月からは宣言も明けたので、娯楽費など増やしていきたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント