
今年の3月末でサラリーマンを退職しました。その過程はこのブログでも記事としていました。
ブログ記事の内容に嘘はないものの、身バレ防止も兼ねて、オブラートに包んでいた部分もありました。
退職してもう4カ月以上経過したこともあり、忘れないうちに、退職までの書けていない部分を記事にしたいと思います。
タイムリーに書いていた退職関連記事は以下となります。
上司に退職意志を伝えました
退職日が決まらないwww
退職日が3月末で確定。
本日、職場で私の退職が発表されました
祝!サラリーマンを卒業しましたm(_ _)m
改めて自分の退職関連の記事を読み返しましたが、退職理由とかはほぼリアルですが、肝心なことが書いてないですねw
私の場合、有難いことに上司からは親身になって退職を引き留めて頂きました。
1月中旬に退職の相談をしてから3月上旬までの間、毎週のように1時間くらいリモートで打ち合わせ。
私の人生をご心配いただき、心を揺さぶられるような言葉も頂き、私自身、再度悩んだのも事実です。
6月のボーナスを貰ってからでも遅くないのでは?という、有難い言葉もいただきました。
が、逆に改めて自分にとってはセミリタイアするのがベターな選択だと確信に至り、お金よりも仕事の切れ目を優先したいということで3月末での退職決意は変わらないときっぱり伝えることが出来ました。
ちなみに、私が直接退職の話をした上司は5人にも及びますw結構大変な道のりではありましたwww
5人の上司の退職の了解を得てからは、単なる事務手続きになりますのでトントン拍子で進みました。意外とあっけないもんです。
今となって振り返ってみると、退職を説得され、再度自分の考えを固めたことが、今のセミリタイアにも生きているような気がします。
退職の相談をさせていただいた上司の方々に改めて御礼申し上げたいと思いますm(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント