
一人暮らしの倹約セミリタイア生活の暑さ対策について、5つご紹介したいと思います。
年齢を重ねるにつれ、ますます暑さが堪える今日この頃ですが、こんな感じで、暑さに負けずに生きています♪
今夏はいまのところ、まだエアコンは未使用です!
■うち水
原始的ですが、朝・昼・夕方にうち水すると、涼しい感じがします。費用対効果高いと思いますね。
■ペットボトルの水を冷凍
500mlくらいのペットボトルに水を入れて冷凍させて、溶けてくる水をちょびちょび飲んでいます。暑さ対策にも熱中症対策にも有効だと思います。
■ミニ扇風機2台
部屋が狭いので扇風機は置きたくない。でも扇風機の恩恵は受けたいということで、ミニ扇風機を2台使用。うち1台は、サラリーマン時代にデスクに置いていた扇風機です。シーズンOFFも場所を取らないのでいい感じです。
■アイスまくら2個
アイスまくらを2個購入し、1個使っている時は、1個は冷凍庫へ。ローテーションすることで、四六時中にアイスまくらを使える状態にしています。
■冷感敷パッド
夜、窓を少し開けて寝ても、寝苦しいですね。ということで、少しでも冷感を感じようと敷パッドを利用。丸洗いもできるので有難いです。
それでも暑い時は、無理せずエアコンを使います。といっても除湿機能のみで設定温度も28℃で使用。水分補給はこまめにしつつ無理して体を壊さないようにしたいと思いますm(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント