
サラリーマンを卒業してから1カ月が経過しました。
あっという間の1カ月で、改めて時が経つのは早いなぁー、人生なんてあっという間なんだろうなぁと感じているところです。
サラリーマン卒業から卒業後1カ月を振り返りつつ、今の心境を綴ってみたいと思います。
改めて振り返ってみると、会社を退職するというのは重たい決断で、よく決心できたなぁなんて、他人ごとに思ったりしていますw
サラリーマンを卒業したら、”所属欲”やら”孤独感”に襲われるのではないかと思っていたのですが、今のところ、自分には全くそのような気配はありませんw
上司に退職の意思を伝えてからというもの、散々、会社員のメリットやら退職後のリスクを心配されたものの、自分の意識が全く変わらないどころか、むしろ退職の意思がさらに固まったところからしても、特にここ5年間、常に、セミリタイアを意識して生活してきた、その積み上げが発揮できたものと我ながら自分を褒めたいです。
支出を最適化した生活を確立した上で、セミリタイア時の資金計画は考えに考え抜きましたし、本来の自分が会社員に向かない人間ということを確信していたので、想像以上に、セミリタイア生活にすんなりなじめたなというのが正直な今の心境です。
ただ、あるべき無職への残タスクはまだ複数残っており、はやくこなしてスッキリしたい思いも強いです。
残タスクをこなした後の自分がどうなるのか、というのは、まだイメージが固まっていないですし、固める必要もないと、おぼろげながらイメージしているところです。
そのおぼろげなイメージを、今後1年くらいかけ自分なりのセミリタイア像を作り上げたいと、気持ちを新たにしなければと思っていますが、そんなに急いですることもない、と思う自分もいます。
ここまでのところは云ったって順調で、体調・健康を大事にしつつ、自分なりのセミリタイア生活を磨いていきたいと思ってやみません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント