
先日、JTより配当金の減配予測が発表されました。
上場来初の「減配」で、前期比24円減の「1株あたり130円」の配当金となります。
今年4月以降、配当金をベースとしたセミリタイア生活を開始する私には死活問題になりかねません。
ということで、減配の影響を確認してみることにしました。
結論から申し上げますと、影響は「軽微」だと思っています。
今年の年始に確認した今年の配当金総計予想額は、約130万円(税引き後)です。
に対して、減配によって減る配当金額は24円(減配額)*1,000株(保有数)=24,000円となります。
年初予測額より1.8%減となりますが、これくらいはへっちゃらで、ほかに増配いてくれるものもあると信じて、影響は軽微だと思います。
JTは減配と合わせて、工場や人員の削減を発表していますので、より筋肉質な組織へ変貌し、減配予想を覆すくらいの結果を示してほしいですm(__)m
[関連記事] [2914]JTを追加購入。1000株保有となりました。購入履歴も振り返り。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント