
2021年3月末でセミリタイアしますが、今まで積み重ねてきた「セミリタイア資金計画」を記事にしたいと思います。
セミリタイア直前の最終版の「セミリタイア資金計画」となります。
前提として、直近、住民税やら健康保険が高くなると思いますが、退職金と相殺するので、資金計画には含んでいません。
インフレ率は年1%、年金は75歳から受給する想定で作成しています。
■セミリタイア期(45~64歳)
【収入】
配当金収入130万円/年
※保有銘柄は適時入れ替えていきます
雑所得20万円/年(ミステリショッパーなど)
【支出】
150万円/年
■完全リタイア期(65~74歳)
【収入】
徐々に株や投資信託を売って生活費としていきます
全く労働はしません!
【支出】
160万円/年
■年金生活期(75歳以降)
【収入】
年金と貯金で生活します
【支出】
170万円/年

完全な計画ではないと思いますので、セミリタイアしても、最低でも年1回はセミリタイア資産計画を見直していきたいと思っていますm(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント