結論から言うと、入場料1200円は高いなと思いましたが、想像していたよりもいろんな提示があって、行って良かったです。
戦後初の特急へいわ。東阪7時半くらいかかったみたいです。

戦時中の心得。読んででぞっとしました。ぜひ読んでみてください。

100系新幹線。0系や500系も展示されていました。300系も展示してほしいですね。

なぜか、アイスw 手前のホームランバー、小学生のころ30円で買って食べた記憶があります。その時、嬉しかったなぁと、思わずパシャリしました。

たくさんの蒸気機関車が展示されていました。圧巻でした、これは写真では伝わらない、現地でしか感じられないものでした。

ブラタモリでも紹介されていたテラスより、天気がよければずっといたい空間でした。

日本の鉄道の歴史を垣間見ることが出来て大変有意義でした。
ありがとうございましたm(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリック頂けると更新の励みになります!

この記事へのコメント