コロナショック!でも、私はさらに買いマシ!(4週目)

CC176164632_TP_V.jpg

今週も日本含めて政界の株価は乱高下でしたね。ドル円も。

WHOがパンデミックと宣言したり、欧州も米国もたいへんなことになっているようです。

一方、中国や韓国の感染状況は落ち着きつつあるみたい。

この後、どうなるか私にはわかりませんが、自分に出来ることを粛々とやっていこうと思います。

ということで、今週も落ちるナイフを少し拾いましたので振り返ってみたいと思います!


■3/9
高配当株[2914] JT 2,063.5円@100株 配当利回 7.87%

日本ETF[1489] NF日経高配当株50 28,000円@5株 分配利回5.53%

日本ETF[1489] NF日経高配当株50 27,500円@5株 分配利回5.53%

日本ETF[1489] NF日経高配当株50 27,000円@5株 分配利回5.53%

■3/10
米国ETF[SPYD] SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 31ドル@135株 分配利回6.25%

米国ETF[VYM] バンガード 米国高配当株式ETF 76.65ドル@55株 分配利回3.82%

高配当株[2914] JT 2,000円@100株 配当利回 7.87%

日本ETF[1489] NF日経高配当株50 26,000円@5株 分配利回5.53%

■3/12
優待株[9831] ヤマダ電機 450円@100株 優待券500円x6枚

海外REIT-ETF[2515] 外国リートヘッジなし 842円@40株 分配利回4.42%

■3/13
米国ETF[SPYD] SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 27ドル@150株 分配利回6.25%

日本ETF[1489] NF日経高配当株50 25,000円@5株 分配利回5.53%

日本ETF[1489] NF日経高配当株50 24,000円@5株 分配利回5.53%


改めて俯瞰してみると順調に下げてますね。そして、思ったより買ってますw

ちなみに、配当金も25%くらい下がる想定はしています。

いずれにしても下げれば粛々と買い増ししますし、上がればジッとしてたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

この記事へのコメント