私がセミリタイアを達成した3つの手法。 2025年02月28日 私がセミリタイアを達成した3つの手法について、簡単に纏めてみました。 人生が人それぞれであるならば、セミリタイアも人それぞれ。 あくまでも、私の場合ではありますが、セミリタイアを目指…続きを読む
【資産公開】総資産(2025/2/28現在)。 2025年02月28日 少し暖かくなってきたかと思ったら、来週は雪予報です。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら、春を迎えるということなんでしょう。 体調管理には気を付けつつ、総資産の定点観測をして…続きを読む
[2678] アスクルの株主優待クーポン券でお買い物。 2025年02月27日 昨年11月に優待クロスで権利を得たアスクルの株主優待「ECサイト「LOHACO」で使える2,000円分(500円×4枚)割引クーポン券が今年1月末に到着。 ECサイト「LOHACO」での利…続きを読む
『いつの間にか富裕層』とは、まさに私のこと。 2025年02月26日 SNSを見ていたら、「いつの間にか富裕層」という言葉が流れてきました。 こちらの記事によると、その特徴は以下のとおり。 ■”いつの間にか富裕層”の特徴 ・40代後半から50代、職業…続きを読む
NISAに関する信託報酬等の概算額 2025年02月24日 2023年、SBI証券にてつみたてNISAを利用して、毎月5万円をSlimオルカン(日本除く)をクレカ積立にて購入していました。 その2024年年間の手数料の概算が、電子交付されていたので…続きを読む
【株主優待】「なまらウマい越冬野菜セット」が到着。 2025年02月23日 日本モーゲージサービス(7192)300株を3年以上保有しており、カタログギフト4500円分x2の優待権利を2024年3月末に取得。 カタログギフトの期限が迫った昨年末になって、お米5kg…続きを読む
もし金融所得課税が30%になったら・・・ 2025年02月22日 先日、金融所得課税30%というキーワードが話題となりました。 以前から燻っている案件ですが、出ては消え出ては消えを繰り返している感じがします。 先日紹介させていただいたS&P500最…続きを読む
【株主優待】(8698)マネックスグループを1株のみ購入。 2025年02月21日 先日、マネックスグループより、株主優待の権利が1株保有で得られるというリリースがあり、Xで流れてきた情報をキャッチしたため、速攻購入しました。 [参考URL] マネックスグループ)株主優待…続きを読む
[ウエルシアの日] ウエル活の活動報告(2025.2.20) 2025年02月20日 毎月20日はウエルシアの日。WAON POINTで支払うと、全品、実質33%オフというすばらしい日。 先月は参加できなかったため、2か月ぶりということで、午前中だけで4回訪問してきました! …続きを読む
SBI証券IPOチャレンジポイント稼ぎにて、ヒヤリハット。 2025年02月19日 SBI証券のIPOポイントを稼ぐため、ブックビルディングには申し込むようにしています。 ほとんど落選してポイントを得られるのですが、たまーに補欠当選することがあります。 補欠当選した…続きを読む