10月の振り返り、11月にすること。 2022年10月31日 ハロウインということで、世の中、なんだかソワソワしている感じがしますね。 とはいうものの、四十路独身のおっさんである私には全く関係ありませんw というわけで、いつもどおり、10月の振…続きを読む
倹約セミリタイアーの私が、腰痛のため接骨院へ通うに至った理由とは。 2022年10月30日 2回目の接骨院で鍼治療をしていただいた後、続けてその翌日と4日後に腰へ電流治療器を掛けていただきました。 そして、腰の歪みもなくなり、ようやく少しお散歩しようかなくらいの腰の痛さになってき…続きを読む
「Go To EatキャンペーンTokyo」再開につき、購入を検討しました。 2022年10月29日 コロナが落ち着いてきたこともあって、東京でGo To Eatキャンペーンが再開されるとのこと。 購入金額より25%お得に、対象の飲食店で食事ができるというものです。(詳細はこちら) とい…続きを読む
【乗換から1週間】楽天モバイルからLINEMOへの乗換は正解だった。 2022年10月28日 楽天モバイルの実質無料運用が今月末に終了するに伴って、先週、LINMOへ乗り換えました。 それから1週間たちましたが、以下3つの理由により、この乗換は正解だったと思っています。 ①実…続きを読む
MBOに伴い、優待銘柄の[9945]プレナスを売却。 2022年10月27日 先日、プレナスのMBOに伴い、保有していた100株を売却しました。 なんだか分厚い書類が送られてきましたが、メンドクサイ手続きをして公開買い付けに申し込む(2,460円/1株)よりも、売却…続きを読む
鍼灸接骨院にて腰痛の鍼治療(2回目) 2022年10月25日 今日は、腰痛治療の2回目ということで、鍼灸整骨院に行ってきました。 昨晩より症状は少し良くなったものの、相変わらず腰痛が酷く、趣味のお散歩も出来てない状態。 鍼灸接骨院に出向くのに、…続きを読む
[9989] サンドラッグ株主優待の商品無料引換券を利用しました 2022年10月24日 今年の3月末に優待クロスしたサンドラック。株主優待の1つである商品無料引換券を利用しました。 もう1つの優待品「優待買物割引券」は、まだ未利用ですが、期限までには利用したいと思います。 …続きを読む
【楽天離れ】つみたてNISA口座を楽天よりSBI証券へ変更しました。 2022年10月23日 携帯に続いて、つみたてNISA口座も楽天を離れる手続きが完了しました。楽天離れが加速しているかもしれません。 今年度より楽天証券にてつみたてNISA口座を活用していましたが、クレジットカー…続きを読む
腰痛悪化により、はじめての鍼灸接骨院。 2022年10月21日 先週から腰痛が悪化し、腰が歪んで、趣味のお散歩もできず、昨日のウエルシアの日のお買い物も大変でした。 ということもあって、重い腰を上げて鍼灸院を予約し、本日受診してまいりました。 そ…続きを読む
[ウエルシアの日] 食料品の買い出し(2022/10/20) 2022年10月20日 毎月20日はウエルシアの日。Tポイントで支払うと、全品、実質33%オフというすばらしい日。 ということで、ウエルシアに食料品の買い出しに行ってきました。 今回は、ガチャモールクーポンの効…続きを読む