【住民税】4期分もnanacoで少しお得に納税。 2021年12月21日 本日、12/27までに支払わなければならない住民税の4期分を無事納税してきました。 私の場合は、以前より年会費無料のクレジットカード「リクルートカード(還元率1.2%)」をnanacoのクレジ…続きを読む
[ウエル活] 食料品の買い出し(+ガチャモールクーポン利用)×2 2021年12月20日 毎月20日はウエルシアの日。Tポイントで支払うと、全品、実質33%オフというすばらしい日。 ということで、ウエルシアに食料品などの買い出しに2回行ってきましたw ■1回目 ココナッツサ…続きを読む
【2021年振り返り】立会外分売の結果は・・・微妙でしたw 2021年12月19日 今年3月末でのサラリーマン卒業を契機として、小金稼ぎとして立会外分売を始めてみました。 年内の立会外分売は、良い案件がないこともあり、おそらくこれで店じまいでしょうということで簡単に振り返…続きを読む
【失業保険】認定日(7回目)でハロワーク&はなまるうどんでランチ。 2021年12月18日 昨日は、失業認定日の7回目ということで、ハローワークに行ってきました。 前回、コロナ特例が粛々と適用されたので、今回はいままでどおりの心持で訪問。 ハローワークに着くと、今までで一番…続きを読む
【青春18切符】世界遺産「韮山反射炉」を見てきました 2021年12月17日 先日、産業遺産情報センターに行ってきましたが、その影響もあり、以前より行きたいと思っていた「韮山反射炉」を見に行ってきました。 まずは、青春18切符で三島駅へ。 三島駅で、伊豆箱根鉄…続きを読む
【2021年振り返り】IPOは全敗でした。。 2021年12月16日 今年4月のサラリーマン卒業後、時間が出来たこともあり、積極的にIPO申込に参戦してきました。 具体的には、平日の夜に、各証券会社のサイトにログインし、IPO申し込みをポチポチしていました。…続きを読む
【2021年振り返り】お米の調達方法について 2021年12月15日 いよいよ今月も残り半月となり、年末感がでてきました。 ということで、2021年を少しずつ振り返っております。 なんといっても今年は、サラリーマンを卒業し、セミリタイアしたことが大きな人生…続きを読む
雨の日は引きこもりで国会中継を眺めてました 2021年12月14日 今日は朝から雨だったので、家で引きこもっていました。 そんな中、衆議院の予算委員会が開催されていたので、インターネットで眺めていました。 そういえば、学生の時も、当時はネットではなく…続きを読む
天一の日に貰った無料券で、天下一品のこってりラーメンを食べました。 2021年12月13日 天一の日に貰った無料券の使用期限が、今月末までということで、天下一品に行ってきました。 [関連記事] 11月10日は「天一の日」ということで参戦etc こってりラーメ…続きを読む
松井証券から楽天証券へNISA口座を変更の上、つみたてNISAへ変更。 2021年12月12日 いままでずっと松井証券に一般NISAの口座を持っていました。 サラリーマン卒業し無職になったことから、年間120万円も新規に日本株(ETF含む)を買う余裕はなくなりました! というこ…続きを読む